相変わらず寂れた商店街だが、今日はそれにもまして人がいない。

甘い苺売ってるといいな。

苺ジャムを作ることが脳内の9割をしめていたとき、その声が聞こえた。

『気をつけて!』

空耳…?

『気をつけて!鈴音!』

違う…空耳じゃない。

だけど…今のは本当に耳から聞こえた声なの…?

違和感がある声だ。

まるで…

「脳内に直接話しかけられているみたい…。」

『鈴音!後ろ!』

「え…?」

条件反射で後ろを向く。

すると…

「キャーーーーーーーーーーーーーー!」

鈴音の背後には日本刀を振り上げた黒ずくめの男が立っていた。

「チッ気づかれたか。」

男は振り上げた刀を構えなおす。

「な、何…?誰なの…?」

『落ち着いて、鈴音。』

この状況で落ち着いていられるか。

私は…

殺されかけているんだ。

「せっかく気がつかないうちに死なせてやろうと思ったのによ。今日会った人間の中でもお前は最高に運が悪い。」

男、というより少年のような声で黒ずくめの男が話す。

「あなた何よ、なんで私を殺そうとするのよ!」

「見た目に反して気が強い女だな。」

「うるさいっ!」

「おうおう。まあ教えてやる義理はねえがいいか。そこの横の路地見てみろよ。」

鈴音は少年に警戒しながら路地をみる。

「っ!!!」

路地には何人もの人が惨殺されたあとが…何体もの死体が転がっていた。

「あなたがやったの…?」

「この状況で俺以外にだれがやるんだ?」

確かにその通りだ。

「つまり、私もあの中の1人になるってことね。」

「そういうこと。」

こいつは、無差別殺人犯か何かってことか。

私に恨みがあるわけじゃない。

だったら、殺される義理はない、逃げよう。

『ダメ、ダメだよ鈴音!逃げちゃダメ!逃げたらこいつは即刻貴方を切る!』

……。

いったいこの声は何なんだ、そう考えるのもいいかもしれないがそんな暇はない。

とりあえず、この声が信用できることは確かだ。

「ふーん、逃げないの?」

「逃げたら私を切るんでしょ!!?」

「よくわかったな。」

これでさらに声を信用する確証がうまれた。

(ねえ、私はどうやったらこの場から生きて帰れる?ここは私が死ぬ場所じゃない。)

『…逃げれる確立は0.01%。戦って生き残る可能性は50%。他に生き残る可能性が少しでもあるものは…ない。』

(……。戦う?戦ってこいつに勝つ可能性があるの!?)

『勝つ可能性は極めて少ない。だけど生き残る可能性は50%。』

(…戦う。私はここで死ぬわけにはいかないの…。)

『なら汝に力を貸しましょう。』

(…ありがとう。)

「黙りこくってどうした?もう怖くて声もでないか?」

少年が刀を抜こうとする。

『さあ、我を呼ぶがいい。汝の声にこたえましょう。』

頭に言葉が浮かんでくる。

「我の声に答えよ!神器紅姫(じんぎべにひめ)!」

鈴音の声とともに赤色の強い光が辺りを照らす。

光が一点、鈴音の手元に集まり日本刀を象(かたど)った。

鈴音の腕がその日本刀を1回振る。

そこからおきた風に吹かれ、鈴音の頭から黒髪のウィッグが落ちた。

ウィッグが落ちると、鮮やかな紅色の長い髪が風になびかされながら現れた。

そして邪魔だと言わんばかりに鈴音は眼鏡をはずす。

眼鏡の下から現れた目は大きく、瞳の色も髪とおなじく紅色。

“美人”なんて言葉では表せないほど美しい姿へと変わった。

これが“九条鈴音”の本当の姿だ。


───────────────────────

←戻る 次へ→






Copyright(C)yukine All Rights Reserved.     Designed:LA.